[PR] by スタディサプリTOEIC GUIDE
スタディサプリTOEICと新日常英会話やビジネス英語のコースならどっちが良い?両方使う?
スタディサプリENGLISHシリーズでは、新日常英会話・ビジネス英語・TOEIC対策と3つのコースがあります。
さらに、TOEIC対策コースには2つのプランがあります。オンライン学習のみのベーシックプランと、コーチがサポートするパーソナルコーチプランです。
旧版の日常英会話コースは、どのコースに申し込んでも特典として利用する事ができます。
そのため、TOEIC対策やビジネス英語以外にも、英語での日常会話も学ぶ事ができます。これら4つのコースの違いと、内容や料金の比較をしてみました。
スタディサプリTOEICと新日常英会話・ビジネス英語のコースの違い
ここでは、スタディサプリENGLISHの新日常英会話・ビジネス英語・TOEIC対策×2プランの違いについてまとめました。スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策コースは、以下「スタディサプリTOEIC」や「TOEIC対策コース」と表記します。
また、スタディサプリTOEICのベーシックプランを「TOEICベーシック」、パーソナルコーチプランを「TOEICコーチ」と表記しています。※各種一覧表が途切れている場合は、横にスクロールしてご覧いただけます。
学習内容の違い
コース | 内容 |
---|---|
新日常英会話 | 英語の日常会話・旅行英語・おもてなし英語など。別途、オンライン英会話レッスンあり。 |
ビジネス英語 | ビジネス英語(会議・交渉・接客・電話など)。別途、オンライン英会話レッスンあり。 |
TOEICベーシック | オンライン学習のみのTOEIC L&Rテスト対策。 |
TOEICコーチ | オンライン学習+コーチのサポートでTOEIC L&Rテスト対策。目標860点まで対応。 |
※全てのコースで、旧版の日常英会話コースも使い放題となります。
スタディサプリENGLISHの新日常英会話コースは、英語での日常会話だけではありません。「旅行英語」や訪日した外国人に対する「おもてなし英語」も勉強する事ができます。そのため、日常英会話を話したい方だけでなく、海外旅行へ行きたい方。
外国人観光客向けにお仕事をされている方にも良い内容となっています。以下のビジネス英語コースもそうですが、別途オンライン英会話のNative EnglishやQQ Englishと提携しています。スタディサプリENGLISHの学習内容で、英会話レッスンを受ける事もできます。
スタディサプリENGLISHのビジネス英語コースは、ビジネスの幅広いシーンに対応しています。英語での会議・営業・交渉・プレゼンテーション・接客・電話・メール・海外赴任・海外出張などです。そのシーン別に学習する事もできるため、必要な部分だけ勉強できるなどのメリットがあります。
新日常英会話コースと同様に、オンライン英会話レッスンも受ける事ができ、講師から教えてもらう事もできます。
スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースは、2つのプランに分かれています。ベーシックプランはオンラインのみで独学できます。一方、パーソナルコーチプランはオンライン+英語コーチによるサポートで学習を進められます。
関連記事:スタディサプリTOEICパーソナルコーチの口コミ・体験談
どちらも、TOEICのリスニング&リーディング(聞く・読む)テストの対策ができる学習サービスです。TOEICのスピーキング&ライティング・テストには対応していませんので、ご注意ください。
対応知識・スキルの比較
コース | 基礎英単語 | 基礎英文法 | リーディング | リスニング | スピーキング | ライティング | 英検 | TOEIC対策 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新日常英会話 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | △ |
ビジネス英語 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | △ |
TOEICベーシック | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | △ | 〇 | △ | △ |
TOEICコーチ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | △ | 〇 | △ | △ |
スタディサプリENGLISHでは、全コースで基礎英単語と基礎英文法の映像講義があります。そのため、中学英語を忘れてしまったとか、苦手な方でも一から学ぶ事ができます。
関連記事:スタディサプリ中学生の上手な使い方
また、全コースで英語書き取りの機能がありますが、英語ライティング学習を目的としているわけではありません。主にリスニング力を高めるためのトレーニングになっています。
新日常英会話コースとビジネス英語コースについては、内容が違うたけで機能がほぼ一緒です。基本的には有名脚本家が作成した、ストーリー形式の英語学習を進めていきます。また、英語講師による映像講義、ディクテーション(英語の書き取り)、シャドーイング(英語の復唱)などの機能があります。
TOEIC対策コースもシャドーイング機能がありますが、ピーキングを伸ばすためではありません。あくまでものTOEICテストのリスニングと、リーディング力を上げるための学習内容になっています。
レビュー数と評価の比較
コース | iPhoneアプリの レビュー数 |
iPhoneアプリの 評価 |
Androidアプリの レビュー数 |
Androidアプリの 評価 |
---|---|---|---|---|
新日常英会話 | 1,279件 | 4.6 | 491件 | 4.4 |
ビジネス英語 | 735件 | 4.6 | 297件 | 4.4 |
TOEICベーシック | 9,552件 | 4.5 | 3,747件 | 4.2 |
※当記事更新時点でのレビュー数と評価です。
※TOEIC対策コースのパーソナルコーチプランでは、ベーシックプランの内容を元にコーチがサポートしてくれます。そのため、評価についてはTOEICベーシックの項目を参考にしてください。
スタディサプリENGLISHでは、各コースのiPhone・Androidアプリで1000件以上のレビューが入っています。かなり多くの方に利用されている事がわかります。また、全て5点満点中4点以上となっており、他の英語アプリと比べても評価が高い傾向があります。
機能も随時改善している傾向がありますので、今後もバージョンアップするかもしれません。そのため、クオリティや信頼性が高い、良質な英語学習サービスと言えそうです。
月額と総費用の比較
コース | 月額 | 3ヶ月パック | 6ヶ月パック | 12ヶ月パック |
---|---|---|---|---|
新日常英会話 | 2,178円 | – | 11,748円 | 20,856円 |
ビジネス英語 | 3,278円 | – | 18,348円 | 32,736円 |
TOEICベーシック | 3,278円 | – | 18,348円 | 32,736円 |
TOEICコーチ | – | 74,800円 | 107,800円 | – |
※全て税込価格で表記しています。
※情報は当記事の更新時点のものです。最新の料金は必ず各公式サイトでご確認ください。
スタディサプリENGLISHの各コースでは、入会金が0円になっています。新日常英会話、ビジネス英語、TOEIC対策ベーシックプランは、それぞれ月額と6ヶ月・12ヶ月のパックがあります。TOEIC対策コースのパーソナルコーチプランのみ、3ヶ月と6ヶ月の一括か、分割での支払いになっています。
期間限定のキャンペーン時には、各コースが月あたり1,000円引きになる場合もあります。また、全コース7日間だけ無料体験ができますので、その分もお得に利用できます(※無料期間は申込日を1日目とします)。
※関連記事
最新のキャンペーンは、各公式サイトから確認してみてください。
スタディサプリTOEICとビジネス英語コースはどっちが良い?両方?
TOEICテストは、ビジネス英語力を測定する資格です。そのため、スタディサプリENGLISHの「TOEIC対策コース」と「ビジネス英語コース」はどっちが良いの?両方?…と、疑問に思う方もいるかと思います。
すでにご紹介しているとおり、TOEIC対策コースは、ビジネス英語のリスニングとリーディング力を伸ばす学習内容です。ビジネス英語コースは、主にリスニングとスピーキング力を伸ばすための学習機能が付いています。
TOEIC L&Rテストのスコアは、楽天やファーストリテイリング(ユニクロ・GU)など、各企業が採用しておりいます。TOEICスコアが高いと、より給料の高いお仕事に就ける場合があります。
また、新日常英会話は、基本的には英語での日常会話が学べます。旅行英語とおもしなし英語が学べるため、観光業でお仕事されている方にも良いかと思います。そのため、それぞれのコースでは、以下のように分けて考えた方が良いと思います。
- TOEIC対策コース
就職・転職で収入UPなどを目指している方。ビジネス英語のリスニング・リーディングなど、お仕事で情報収集が必要な場合。 - ビジネス英語コース
主にビジネス英語でのコミュニケーションが必要な場合。 - 新日常英会話コース
旅行英語・おもてなし英語も学べるため、旅行や観光業でお仕事されている方向け。
このように、TOEICテスト対策のみをしたい場合は、スタディサプリTOEICで良いです。しかし、ビジネス英語や日常会話、旅行、観光などで、コミュニケーションが必要な方は両方使った方が良さそうです。また、ビジネス英会話コースでは、オンライン英会話とのセットプランもあります。
> スタディサプリENGLISHビジネス英語コース 英会話セットプラン
全コース無料体験できますので、まずはお試ししてみてください(※無料期間は申込日を1日目とします)。
スタディサプリTOEICと新日常英会話コースはどっちが良い?両方?
すでにご紹介したとおり、スタディサプリTOEICでは旧版の日常英会話コースも使い放題となり、両方使う事ができます。また、スタディサプリTOEICと別に、新版の日常英会話コースを申し込む事もできます。
スタディサプリTOEICを検討されている方で、それぞれの日常英会話コースと両方使った方が良いのか迷う方もいるようです。すでに別の項目でもご紹介しているとおり、それぞれのコースは学習目的が違います。
- TOEIC対策コース各プラン
TOEIC L&Rテスト対策。ビジネス英語の読む・聞く力を伸ばせる。就職・転職にも有利。 - (旧)日常英会話コース
日常英会話と、オフィスなど職場での英語も学べる。主に聞く・話す力を伸ばせる。 - 新日常英会話コース
日常英会話と、旅行英語・おもてなし英語を学べる。主に聞く・話す力を伸ばせる。
スタディサプリTOEICを使いたい方であれば、基本的にTOEIC L&Rテストの受験を検討しているかと思います。しかし、試してみたけど、リスニングがうまくできない…と言った場合は、旧版の日常英会話コースを利用してみてください。こちらは、英語初心者から始める事ができるように、リスニング力を伸ばせるようなカリキュラムになっています。
スタディサプリTOEICで基礎講座や英単語を学びつつ、旧日常英会話コースでリスニング力を上げるといった両方使いもできます。慣れてきたら、パーフェクト講義や実践問題集で、リスニング問題に取り組むのが良いかと思います。
新日常英会話コースについては、TOEICテスト対策とは別に、日常会話・旅行・観光などの英語を学びたい方は両方申し込んでみてください。どのコースも7日間の無料お試しできますので、体験してみてください(※無料期間は申込日を1日目とします)。
スタディサプリTOEIC・新日常英会話・ビジネス英語まとめ
スタディサプリENGLISH各コースの違いを完結にまとめると、以下のようになります。
コース | 学習目的 | 形式 | 評価(※1) | 費用 |
---|---|---|---|---|
新日常英会話 | 日常会話・旅行・観光 | オンラインのみ 別途オンライン英会話 |
4.6 | 月額2,178円~ |
ビジネス英語 | ビジネス英語 | オンラインのみ 別途オンライン英会話 |
4.6 | 月額3,278円~ |
TOEICベーシック | TOEIC L&Rテスト対策 | オンラインのみ | 4.5 | 月額3,278円~ |
TOEICコーチ | TOEIC L&Rテスト対策 | オンライン+コーチ | – | 74,800円~ |
※全て税込価格です。
※1:iPhoneアプリでスタディサプリENGLISHの各コースを利用した方の評価です。
このように、それぞれ学習目的や形式、料金が違いますので、あなたの希望に合ったものを選んでみてください。場合によっては、ビジネス英語とTOEIC対策コースを両方使うなど、あなたの学習目的や予算に応じて利用してみてください。
新日常英会話とビジネス英語は、オンライン英会話セットがありますので、独学だけでなく教えてもらう事もできます。どのコースも7日間の無料体験ができますので、はじめに、お試ししてから検討してみてください(※無料期間は申込日を1日目とします)。