スタディサプリTOEICのパーソナルコーチとはどんなサービスなのか?
料金はいくらで、指定期間以上の延長はできるのか?
また、口コミ・評判・体験談はどうなのか?

そこで、スタディサプリTOEICのコーチングプランについてまとめました。
スタサプTOEICのパーソナルコーチについて知りたい方は参考にしてみてください。

※正式名称は、スタディサプリTOEIC L&R TEST対策コースの「パーソナルコーチプラン」です。

スタディサプリTOEICパーソナルコーチとは?

スタディサプリTOEICパーソナルコーチとは何なのか?

ここでは、コーチングの意味からスタサプTOEICコーチのカリキュラムやスケジュールなどをまとめました。
また、実際にサポートしてくれるコーチ陣もご紹介しています。

コーチングとは?

一般的に学校の受講などで教えたり、アドバイスするのは「ティーチング」と呼ばれます。
それに対し「コーチング」とは、問いかけて自発的に考えたり気づきを促す方法です。

  • ティーチング
    教える、アドバイスする。短時間で情報やスキルを伝えられる。
  • コーチング
    考え、気づきを促す。問題解決能力や自発性の向上が期待できる。

コーチングのメリットとしては、問題解決能力を上げたり自発性が育ちやすいと言われています。

スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランも、基本的にはティーチングではありません。
ベーシックプランの機能で学習し、わからない部分などをコーチにサポートしてもらう形となります。

スタサプTOEICコーチを詳しく見る

カリキュラム

スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランは、オンライン学習+コーチングによるサポートです。

複数のコーチが担当するのではなく、マンツーマンでのコーチングとなります。
また、TOEIC L&R TESTには対応していますが、S&W TESTには対応していませんので、ご注意ください。

こちらのパーソナルコーチプランでは、以下のようなマンツーマン・サポートを受ける事ができます。

  1. 個別学習プランの作成
  2. 学習管理
  3. チャットでのアドバイス
  4. 音声通話での定期カウンセリング・面談

この他に定期的な実力テスト、テキスト8冊、ベーシックプランと日常英会話コースのアカウントが提供されます。
つまり、ベーシックプランを活用しつつ、英語コーチがマンツーマンでサポートしてくれる形となります。

パーソナルコーチプランの講座内容1~4
パーソナルコーチプランの講座内容5~7

出所:スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

この記事では、パーソナルコーチプランの学習内容のみ掲載しています。
ベーシックプランについての学習内容は、以下の公式ページからご確認ください。

スタサプTOEICベーシックを詳しく見る

スケジュールの例

スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランでは、あなたの目標に合わせた学習プランが作成されます。

スケジュールの例として、初回の模擬試験と面談があります。
その後、プランに沿って基礎力強化しつつ、チャットサポートとチェックイン面談をします。
さらに、中間の模試試験と面談、その後に応用力を強化してテスト本番に臨みます。

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランのカリキュラム

出所:スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

このように、継続的にコーチのマンツーマン・コーチングを受けます。
TOEICテストの日までのモチベーション維持、学習時間の確保を通して、スコアアップを目指す事ができます。

スタサプTOEICコーチを詳しく見る

コーチ陣

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランのコーチには、どんな人がいるのか?
代表的なコーチには、各種海外の大学院に留学、大手英会話教室の講師、プロサッカーでの通訳、航空会社勤務など、英語学習や指導経験が豊富な方達です。

さらに運営元のリクルートで研修を受けていますので、ハイクオリティなマンツーマン・サポートをしてくれます。
元々、学生向けのスタディサプリを運営しているリクルートだけあって、厳選したコーチの質も一定の信頼性があると思います。

 

スタディサプリTOEIC 英語コーチ3
スタディサプリTOEIC 英語コーチ4
スタディサプリTOEIC 英語コーチ1
スタディサプリTOEIC 英語コーチ2

スタディサプリTOEIC 英語コーチ5

出所:スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

現在のコーチについては、パーソナルコーチプランの公式ページからご確認ください。

スタサプTOEICコーチを詳しく見る

チャットと音声通話のサポート

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランでは、コーチがチャットや音声通話でサポートしてくれます。
英文法や問題演習でわからない部分があれば、チャットで質問するとコーチングしてもらえます。

通常、独学だけだとモチベーションが落ちる方が多いですが、コーチによるサポートで学習を継続しやすくなります。
また、パート別の攻略など、解き方のコツなども教えてもらう事ができます。
そのため、TOEIC対策も効率的に進める事ができます。

以下、基礎英文法についての実際のチャット・サポート画像です。

スタディサプリTOEICコーチのサポート

出所:スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

スタディサプリTOEICパーソナルコーチの口コミ・評判

スタディサプリTOEICパーソナルコーチの口コミや評判はどうなのか?
Twitter・アプリ・動画などで実際の体験談をご紹介します。

また実際にスコアアップした事例もいくつかご紹介しています。

パーソナルコーチプランには、ベーシックプランの内容も含まれています。
そちらの口コミ・評判は、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事:リクルートのスタディサプリTOEICは効果ない?口コミや評判はどう?

Twitterでの体験談

実際にスタディサプリTOEICパーソナルコーチを利用した方が、Twitterで体験談を書いていました。
その口コミには、以下のようなものがありました。

  • コーチをつけて200時間で155点アップした
  • 前回の模擬テスト結果から弱点が送られてきた。助かる。
  • 時間を捻出するよう意識するようになった。
  • コーチのおかげで三日坊主でも続けられた
  • 1ヶ月間1日2時間の勉強で100点UPした
  • コーチに報告するために英語学習が続いた

このように、英語学習が続けられたり、コーチのサポートで実際にスコアアップできたと言った声ありました。

KY ENGLISH出所:KY_ENGLISH

パーソナルコーチプラン公式ページにも体験談が掲載されています。

パーソナルコーチの体験談を見る

アプリでの体験談

スタディサプリTOEICはiPhoneアプリとAndroidアプリも提供しています。
そちらのダウンロードページにも口コミがたくさん書き込まれています。

ただし、パーソナルコーチ単体でのアプリはありません。
こちらは主にベーシックプランの体験談ですが、コーチプランの内容も一部含まれています。

そこで、ここではスタディサプリTOEIC全体の体験談としてご紹介します。

スタディサプリTOEICのiPhoneアプリでは、レビュー数2,650件中、星4.4点(5点満点中)とかなりの高評価でした。
具体的な体験談としては、「やる気を出させてくれる」「通勤のスキマ時間に楽しく勉強できる」などの声がありました。

iTunes内にある総合的なTOEIC対策アプリとしては、かなり高評価な方だと思います。

スタディサプリTOEIC iPhoneアプリの評価とレビュー

スタディサプリTOEIC iPhoneアプリの口コミ3出所:iTunes

一方、スタディサプリTOEICのAndroidアプリでは、レビュー数1,350件中、星4.3(5点満点中)と同様に高評価でした。
具体的な声としては、「わかりやすくて為になる」「良くできている」「面白くてやる気がでる」などの声がありました。

スタサプTOEICの内容自体ではなくシステムの不具合で低評価の方もいますが、総合的には良い体験談が多いようです。
書き込まれている体験談の数がかなり多いので、参考になるかと思います。

スタディサプリTOEIC Androidアプリ 評価とレビュー

スタディサプリTOEIC Androidアプリの口コミリスト3出所:Google Play

他のAndroidアプリでは、リスニングのみや英単語のみなど、部分的なTOEIC対策アプリが多いです。
スタディサプリTOEICは、総合的なTOEIC対策ができるアプリとしてはかなり優秀だと思います。

このように、多数体験談は高評価であり、実際にスコアアップできた事例も多いです。

関連記事:

パーソナルコーチの体験談を見る

スタディサプリTOEICパーソナルコーチの料金

支払い方 3ヶ月プログラム 6ヶ月プログラム
12ヶ月分割払いの月あたり 8,984円 6,234円
一括払いの総額 74,800円 107,800円
一括払いの1ヶ月あたり 24,933円 17,966円

※全て税込価格です。
※当記事更新時点での料金です。

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの料金は、3ヶ月プログラムと6ヶ月プログラムで違います。

当然ながら、総額は6ヶ月の方が高いですが、1ヶ月あたりに換算するとお得になります。
3ヶ月プログラムは1ヶ月あたり24,933円(税抜)、6ヶ月プログラムは1ヶ月あたり17,966円(税抜)になっています。

24,933円ー17,966円=6,967円

つまり、6ヶ月プログラムの方が1ヶ月あたり6,967円安くなります。
総額は6ヶ月の方が高いので、あなたの予算やスケジュールに合わせて検討してみてください。

また、時々行われるキャンペーン時では9000円割引などさらに安くなります。
もし、うまくキャンペーン期間中に申し込めればよりお得に利用できます。

キャンペーンについては、以下の記事も参考にしてみてください。
関連記事:スタディサプリTOEICパーソナルコーチのキャンペーンは…

公式サイトにもキャンペーン情報が掲載される場合があります。

コーチングプランの料金を見る

プランの延長はできる?

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランでは、プランの延長ができるのでしょうか?

はじめに7日間の無料体験を受ける事ができます(※無料期間は申込日を1日目とします)。
退会や解約の手続きをしなければ、そのまま有料会員として継続されます。

ご紹介したとおり、パーソナルコーチプランでは3ヶ月と6ヶ月のプログラムが提供されています。
公式ページではその期間修了後に延長について、特に記載は見当たりません。

しかし、パーソナルコーチの修了後に「継続の案内」が来る事があります。
延長する場合は、
別途費用がかかります。

もし、継続の案内が来なかったとしても、修了後にもう一度申し込む事もできます。

コーチングプランを詳しく見る

資料請求

スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランでは、公式サイトから資料請求する事もできます。
当編集部でも実際に資料請求してみましたが、以下のような内容が掲載されていました。

  • 概要やカリキュラム
  • コーチのプロフィール
  • 受講者のスコア
  • 料金や支払い方法

一部、公式サイトの掲載情報も重複していますが、スタディサプリTOEICについて一通り知る事ができます。
資料を見ながらじっくり検討したい方向けだと思います。

スタディサプリTOEICの資料2

出所:スタディサプリTOEICの資料より

この資料請求をしたい方や、パーソナルコーチプランの無料体験をしたい方は公式ページからご確認ください。

コーチングプランを詳しく見る

スタディサプリTOEICコーチングプランまとめ

いかがでしたでしょうか?

スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランとは、オンライン学習をしながらプロの英語コーチがサポートしてくれるプランです。
3ヶ月と6ヶ月のプログラムで提供されており、自分で選択する事ができます。

ベーシックプランの自習だとモチベーションが維持できない、わからない部分を教えてほしい方に良いサービスと言えそうです。

パーソナルコーチプランは7日間無料体験ができ、期間内に解約すれば料金は発生しません(※無料期間は申込日を1日目とします)。
実際に試してみて続けるか検討できますので、まずは公式ページから詳細や最新情報を確認してみてください。