スタディサプリTOEIC(スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース)のテキスト教材は必要なのか?
買わない状態でも問題ないのか?
テキスト教材のダウンロードや印刷はできるのか?ノートはいる?
半額や割引セールはいつ?中古はある?
そこで、この記事では、スタディサプリTOEICのテキスト教材について徹底的に調査し、情報をまとめました。
スタディサプリTOEICでは、オンライン画面でもテキストが表示されます。
別途、有料でパーフェクト講義、英文法、実践問題集の紙のテキストを購入する事もできます。
また、スタディサプリTOEICの英単語帳のみ本・参考書になっており、Amazonなどで購入する事ができます。
まずは、スタディサプリTOEICのテキスト教材について調べたい方、すぐに購入したい方は、以下からアクセスしてください。
スタディサプリTOEICのテキスト教材は必要?買わない?
スタディサプリTOEICではオンライン上だけで見れるテキストと、別途有料の紙のテキストや問題集があります。
しかし、実際に紙のテキストを購入する必要があるのでしょうか?
実は、スタディサプリTOEICの運営元である、リクルートの調査があります。
紙のテキストや問題集を購入していた方は、TOEICスコアが30点高い傾向があったという結果になりました。
アプリのみの使用でもスコアが上がった事例もありますし、絶対に必須というわけではありません。
しかし、併用すると、より効果的のようです。
関連記事:スタディサプリTOEICの音声と動画の一括ダウンロード
テキスト以外にノートも必要?
スタディサプリTOEICのテキスト教材を活用するにあたって、ノートも必要なのでしょうか?
テキストに書き込む事もできますので、ノートに関しては必須ではありませんが、必要な方は用意した方が良いでしょう。
スマホでのフリック入力や、パソコンでのタイピングのような機械的な作業ではなく、ペンを握り書くことで脳が活性化し、記憶力が高まるといった研究結果もあります。
そのため、ノートを用意しても良いですが、テキスト自体に書き込んでも良いかと思います。
スタディサプリTOEICのテキスト教材の種類と難易度
スタディサプリTOEICでは講座が複数あり、オンライン上でもテキストが表示されます。
その内「パーフェクト講義」「パーフェクト講義 – 英文法編」「実践問題集」のみ、紙のテキストが有料で販売されています。
パーフェクト講義と英文法編のテキスト
「パーフェクト講義」と「パーフェクト講義 – 英文法編」では、はじめに演習問題をやり、その後に解説講義も見る事ができます。
その解説講義の動画の下に、オンライン上でテキストが表示されるようになっています。
動画の内容を補足するような形で見る事ができますので、音声を聞きながら学習する事ができます。
ただし、ダウンロードする事ができませんので、あくまでも動画講義がメインで補足的に見るテキストです。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
こちらのスタディサプリTOEICのパーフェクト講義と英文法編は別途、紙の有料テキストが販売されています。
パーフェクト講義は、リスニング2冊・リーディング2冊・全パート4冊・英文法編を含めた6冊と、セットで販売されています。
パートやセット数によって料金が違いますので、もしテキストが欲しいという方は、必要なパートのみ購入してみてください。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
■パーフェクト講義と英文法編のテキスト無料サンプル








出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
もし、英文法編の難易度が高いと感じた場合、スタディサプリTOEICの基礎講座で基礎英文法がオンラインで学べますので、そちらを活用してください。
実践問題集とNEXTのテキスト
スタディサプリTOEICでは、テスト対策のための「実践問題集」と「実践問題集NEXT」が提供されています。
問題集と言っても、オンラインでリスニング、ディクテーション(英語の書き取り)、シャドーイング(英会話フレーズのマネ)が提供されています。
こちらも同様に、リーディング問題などでオンライン上でテキストが確認でき、ダウンロードする事はできません。
実践問題集は、関正生先生とリクルートのスタッフが研究して作られた問題集になっています。
そのため、実践問題集の難易度としては、TOEICテストとほぼ同等と言って良いかもしれません。
当記事の更新時点では、随時実践問題集が増えていますので、もしTOEIC自体の難易度が上がっても最新版が出る可能性があります。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
こちらの実践問題集も、紙のテキストが有料で販売されています。
他社のTOEIC対策問題集は約2,000円~3,000円ですが、こちらの問題集は1冊1058円(税込)と、かなり低価格になっています。
もちろん、テキストはVol.1~複数ありますが、絶対に必要というわけではありません。
スタディサプリTOEICのオンライン学習だけでも英単語、英文法、リスニング、英語の書き取り、スピーキングなど、かなり充実した学習をする事ができます。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
■実践問題集のサンプル無料テキスト






出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
当記事の更新時点では、実践問題集の有料テキストはありますが、同問題集のさらに10パターン版である、「実践問題集NEXT」の有料テキストは提供されていません。
現時点では、通常の「実践問題集」に掲載されている10パターンのみ販売されています。
実践問題集NEXTでTOEIC対策を取り組みたい場合は、オンライン上のテキストのみで勉強する形となります。
基礎講座(基礎英文法・基礎英単語)のテキスト
2019年7月から「基礎講座」として、「基礎英文法」と「基礎英単語」の講座が提供されました。
もし、スタディサプリTOEICの講座の難易度が高いと感じた場合は、こちらから始めてみてください。
当記事の更新時点では、基礎講座のテキストは提供されていません。
しかし、内容としては、やさしい講座ですし、アプリ内で完結できます。
一度お試ししてみて、それでもテキストが必要な場合は、市販のものを購入してみてください。
TEPPAN英単語の本・参考書(単語帳)
TEPPAN英単語のテキストのみ、KADOKAWAから単語帳として出版されています。
アマゾンなど、各種ネット通販サイトから購入する事ができます。
スタディサプリTOEICのオンライン学習では、TOEIC頻出1500語が勉強できますが、こちらは頻出1000語と、より絞られています。
また、一つ一つの単語ごとに正答率からワンポイント解説がされており、より覚えやすい工夫がされています。
頻出英単語から難易度が高い英単語までありますので、初心者でも取り組みやすいと思います。
こちらは単行本と電子書籍のKindle版が出版されており、ご自分の学習しやすい方を選ぶ事ができます。
■TEPPAN英単語のテキスト無料サンプル
1分クイズのテキスト
こちらは、2019年2月から追加で提供されるようになった「1分クイズ」でもテキストはあるのでしょうか?
こちらも同様に、当記事の更新時点では提供されていません。
1分クイズは長文はありませんし、1分で解ける端的な英文法クイズになっています。
そのため、難易度もさほど高くありませんので、別途紙のテキストは必要ないかと思われます。
すでに提供されている、パーフェクト講義と英文法編、実践問題集のテキストの方を重視した方が良いでしょう。
パーソナルコーチプランにテキスト教材はあるのか?
スタディサプリTOEICでは、オンラインのみで学習できるベーシックプランの他に、コーチが付いてアドバイスやサポートをしてくれるパーソナルコーチプランがあります。
実は、パーソナルコーチプランの紙のテキストは、ベーシックプランと同じ紙のテキストや問題集がプログラム料金内に含まれています。
同梱されているテキストは、実践問題集が4冊と、パーフェクト講座が4冊です。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプラン
実践問題集などはもっとパターンがありますので、さらに必要な方は他の種類も購入する事ができます。
また、すでにご紹介したTEPPAN英単語のテキストも、別途購入する事もできます。
スタディサプリTOEICのテキスト教材の購入方法
ここでは、スタディサプリTOEICの新品・中古テキストや問題集の購入方法についてまとめました。
また、割引セールについても掲載していますので、一度チェックしてみてください。
新品テキスト
スタディサプリTOEICのテキストや問題集を購入する場合、リクルートIDでスタディサプリENGLISHシリーズの公式ページへアクセスする必要があります。
スマホアプリからテキストや問題集を購入する場合は、ログインし、メニューから「テキスト販売」をタップしてテキスト販売ページへアクセスします。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
パソコンからアクセスする場合は、スタディサプリTOEICテキスト販売の公式ページへ直接アクセスし、ログインして購入する形になります。
出典:スタディサプリENGLISH TOEIC対策ベーシックプラン
スタディサプリTOEICのログイン方法については、別の記事で詳しく掲載しています。
関連記事:スタディサプリTOEICのログイン方法 プラン変更 他
半額などの割引セールはいつ?
スタディサプリTOEICのテキストや問題集は、期間限定で割引セールが行われる事があります。
このように、セットで購入すると、2000円以上お得になる割引セールが期間限定で行われます。
このセールは、今後どのタイミングで行われるか、推測は難しいですが、チャンスがあれば割引セールの時に購入してみてください。
中古テキスト
スタディサプリTOEICのテキストは、購入した方が中古でオークションサイトやフリマサイトに出品している事があります。
有力な中古販売サービスとしては、メルカリかヤフオクが出品数が多い傾向がありますので、どちらかで探せば見つかる可能性があります。
また、メルカリを初めて利用する方は、以下のコードを入力すると300円分のポイントがGETできますので、そちらを利用してテキストを購入するとお得です。
メルカリ300円コード
XQEGEP
スタディサプリTOEICのテキスト教材まとめ
スタディサプリTOEICでは、有料のテキストと問題集を除き、全ての機能を7日間無料で体験する事ができます。
オンラインのテキストを実際に使ってみて、紙のテキストを購入すべきかチェックしたい方は、公式サイトから7日間無料で体験してみてください。
また、紙のテキストは、期間限定で半額などの割引セールになる事もありますので、タイミングを逃さないようにチェックしてみてください。
もし、オンライン版のテキストのみで十分と感じた方は、そのままサービスを活用する事もできます。