スタディサプリTOEICへ入会、又は再入会・再開したい場合はどうすればいいのか?

実は、すでにリクルートIDがあれば、スタディサプリTOEICへ簡単に入会・再入会・再開する事ができます。

また、リクルートIDがない場合も、すぐに作成する事ができます。

この記事では、スタディサプリTOEICの入会・再入会・再開の手順についてまとめました。

スタディサプリTOEICへ入会・再入会・再開の手順

ここでは、スタディサプリTOEICへ再入会・再開する手順についてまとめました。

申し込みと再入会は基本的に同じ手順となりますので、別の手続きは必要ありません。

公式サイトへアクセス

スタディサプリTOEICへ再入会・再開する場合は、はじめに各プラン公式ページへアクセスします。

ベーシックプランはパソコンやアプリを使い、WEB上で独学する事ができます。

また、パーソナルコーチプランは上記のプランに付け加えて、プロの英語コーチが学習管理やアドバイスなどをしてくれる短期集中サービスです。

リクルートIDを入力し、規約に同意する

はじめにスタディサプリTOEICへ申し込む場合は、リクルートID取得の画面が表示されます。

もし、リクルートID自体も解約してしまった場合は、再度IDを取得する必要があります。

ホットペッパー、じゃらん、スーモなど、リクルート関連のサービスに登録している場合は、すでにリクルートIDを取得している可能性があります。

もし、ない場合はメールアドレスを入力し、リクルートIDを取得します。

スタディサプリTOEICリクルートID

出所:スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

お申し込みパックを選択し、決済する

スタディサプリTOEICへ初回申し込みの場合は、月払い、6ヶ月一括払い、12ヶ月一括払いを選択し、決済します。

長期間の一括払いの方が、月あたりの料金が割引になります。

再入会の方も以前と同様に、支払い方法を選択して決済します。

関連記事:スタディサプリTOEICの料金は高い?最安値はいくら?

スタディサプリTOEIC決済方法

出所:スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

無料体験又は学習を再開

以上の手続きをしたら学習を再開する事ができます。

初回申し込みの場合は、どちらのプランとも7日間の無料体験ができ、全ての機能をお試しする事ができます(※無料期間は申込日を1日目とします)。

関連記事:スタディサプリTOEICの無料体験7日間お試し期間

ただし、再入会の場合、7日間無料期間は適用されませんのでご注意ください。

このように、スタディサプリTOEICへの再入会・再開はリクルートIDがあればかなり簡単にできます。

再入会・再開したい方は各プランの公式ページからアクセスしてお申し込みしてください。

スタディサプリTOEICの入会・再入会・再開まとめ

スタディサプリTOEICへの入会と再入会・再開は、基本的にどれも同じ操作方法となります。

入会時にリクルートIDが必要ですが、ホットペッパー、じゃらん、スーモなど、リクルートのサービスに入会している方はすでに取得している可能性があります。

もし、ない場合は取得してからスタディサプリTOEICへ入会・再入会・再開します。

また、どちらのプランでも提供されている7日間の無料体験は、初回申し込みのみ適用されます。

再入会では適用されませんのでご注意ください。